魅力ある人事評価制度の条件とは?

魅力あるある人事評価制度とは、社員さんが可能性を感じられる仕組みです。そのための条件とは、以下の4つです。

1.評価結果が昇給、昇進(昇格)ときちんとリンクしている

いくら人事評価制度がきちんと整備され、正しい評価が なされていても、それが処遇に反映されていなければ、社員さんにとっては価値がありません。

人事評価制度に対する社員さんの信頼感が低いと、評価のためだけの仕組み、リストラや給料を下げるための道具だとの誤解を与えかねません。

どのレベルの評価を受ければ、どの程度の処遇改善がなされるかを社員さんに説明できるようにしておきます。

2.評価される内容や基準が明確になっている

社員さんに求める期待像(あるべき姿)が明確にされ、それに対する評価の基準や尺度と設定されており、 しかもその内容が社員さんにオープンにされている必要があります。

会社が求める期待像に対して、自分がどのレベルまで応えることができているのかが把握できる状態にしておきます。

3.評価結果のフィードバックにより、動機付けができる

社員さん本人に評価結果を知らせることにより、自分のどのような能力や行動が上司から高く評価されているのか?いないのか?を客観視してもらいます。

それを自己評価と照らし合わせることで、自分では気づかなかった自分の姿が見えてきます。

今後自分がどのような努力をすべきか目標設定する上での指針となります。

4.人事評価制度の内容が広く理解され、納得性があり、公平感が持てる

人事評価制度そのものがどのような目的や視点で策定され、どのような内容なのかをきちんと理解させます。

しかしながら、どんなに精度の高い仕組みを作っても、どんなに口酸っぱく社員さんに説明しても、絶対的に『公平』な人事評価制度というものは存在しません。

なぜならば、職務が異なる社員さんを同一の尺度で評価することはできません。

また、同じ営業職であっても担当エリアや得意先によって(会社から与えられる条件によって)成果に差が出るケースが発生するからです。

そこで、人事評価制度の策定段階から、何らかの形で社員さんにも関わってもらうようにします。

人事処遇に関するアンケート調査や業務調査で彼らの意見を収集したり、オピニオンリーダー的な社員さんに実際に策定メンバーに加わってもらったりします。